2018年4月26日木曜日

相互作用のチェック、検体検査データの取り込み等

前回は、評価版OpenDolphinにおけるスタンプ登録の処理を行った。今回は、画像の貼り付けや薬剤の相互作用のチェック、検体検査データの取り込みの処理などを行った。

OpenDolphinパーフェクトガイドのp215に書かれてある通りに処理を行っていく過程で、ひとつの疑問点が見つかった。

併用禁忌の確認を行った時、どこのデータを参照し図1の様な処理を行ったのかが不明だった為、ORCA側で対応したデータ(今回はイトラコナゾール、カルブロック)を確認しに行った。
図1 OpenDolphinの図1
「91マスタ登録」から「107薬剤情報マスタ」から、薬剤情報を確認したのだが、どれもデータが入っていない状態だった。マニュアルを参照したところ、どうやらマスタの更新を行う必要がある様だったので、図2の様に更新を行っていたのだが、「アクセスキーがありません。」といったエラーメッセージが表示され、更新を行うことが出来なかった。

図2 ORCAの図1
調べてみたところ、アクセスキーを取得するには、医療機関IDが必要ということであった。したがって、現環境下では残念ながらアクセスキーの取得ができない事が分かった。評価用のOpenDolphinでは併用禁忌が表示されたのはテスト用のサーバーに接続できていた為、本実装した場合は併用禁忌等が表示されないかもしれないが、仕方ないだろう。

次に検体検査データの取り込み、閲覧を行った。LSCのサイトを参考にし、書式方法サンプルデータの登録を行った。
図3 OpenDolphinの図2
取得したデータをそのまま取り込んだところ、図3の様に赤く表示され、登録を行うことが出来なかった。
患者IDと名前をTerapadの置換機能を用いて対応した値に置き換えて、取り込みをしなおした所、無事登録を行うことが出来た。
図4 OpenDolphinの図3
登録したデータの閲覧も図4の様に行うことが出来たのだが、データが一つしかないため、グラフの描画を見ることが出来なかった。

今後の課題として、検査データの充実をエクセル等を用いてデータの充実を図り、グラフの描画を行える様にしたい。

【検査ダミーデータの作成】

検査ダミーデータの作成手順について説明する。
  1. ファイルレイアウトの18番目の項目にある基準値(例:135-147)から下限(135)と上限(147)を取り出す。
  2. 下限と上限から平均値を計算する。平均値=(下限+上限)÷2
  3. 下限と上限から標準偏差を計算する。標準偏差=(上限-下限)÷2
  4. 求めた平均値と標準偏差をパラメタとする正規分布から乱数を発生させる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

レーダーチャートの表示2

前回 レーダーチャートの表示を行うことが出来たので、今回は実際の値を代入したグラフの描画を試みる。 .controller('RaderChartController', ['$scope', 'Countries', funct...